
こんにちは、よっちゃんです。
今回は自身の記録を兼ねて行っている資産集計です。
2025年6月末の総資産はトータル37,109,805円(前月比+3,278,569円)となりました。
私の資産推移・ポートフォリオなど興味がある方は以下の記事をお読みください。
目次
資産推移
資産推移は以下の表・グラフの通りです。


トータル37,109,805円(前月比+3,278,569円)となりました。投資の含み損益率は17.7%(前月13.2%)と前月から含み損益率は改善しました。今月はボーナスも支給されたので資産も大幅増でした。
アセットアロケーション、ポートフォリオ
アセットアロケーションとポートフォリオは以下の通りです。


4月から米国長期債券ETFのTLT、先進国債券ETFのBNDX、新興国債券ETFのVWOBを集め始めています。今後もこの3種の債券ETFを買っていき、債権比率を10%程度まで増やしていこうと考えています。
今後のポートフォリオは、QQQとSCHDを毎月積み立てながら、上記の3種の債券ETFの割合を増やしていくつもりです。
生活防衛資金として500万円程度は現金で持っておこうと考えておりますが、だいぶ下回ったのでボーナス支給で現金は500万円程度に戻す予定です。
今後の資産目標
現在の私の年齢は36歳で今後の目標としては、40歳までに5,000万円(準富裕層)、50歳までに1億円(富裕層)を目指します。
私は早期リタイアを目指してはいないので、節約はほどほどにして今しかできない経験や子供の教育費など、ある程度お金を使っていこうと思っています。
本日はここまで、最後までお読みいただきありがとうございました。